農業研修とは
週5日、協議会メンバーの農家のもとで一緒に農作業をしながら教わります。1~2年間、農作業に従事することで、年間を通じた農業の流れや農業技術、経営知識、有機農業の実務を学びます。また、別途、共通の座学(講義)を行います。研修自体に費用は発生しません。また、研修中の生活費、就農準備のための資金などは、国の助成金を利用できます。
笠間・城里地域有機農業推進協議会で学ぶメリット
仲間
国内の有機農業の比率はわずか0.5%。そのため有機農業で新規就農する際、地域のサポートを得るのが難しく、途中で挫折してしまうケースが多々あります。
その点、笠間・城里地域には10軒を超える先輩有機農家のネットワークがあるのが強みです。有機農業をやっていく上でのわからないことや、地域での困ったことなど、なんでも相談できる頼れるコミュニティが、新規就農者を支えてくれます。
販路
販路が、有機の新規就農者にとって大きな課題。慣行農業の場合は農協などを通じて販売できますが、有機農業の場合は自分で販路を開拓しなければならないケースがほとんどです。
当協議会ではメンバーによる共同販売を行っており、組織を通じての販売が可能です。笠間市では有機給食を推進しており、給食食材への供給もできます。
また、笠間市には有機の新規就農者の販路支援のために作られた「有機農家が作ったオーガニックの店」があり、そちらでの直売も可能です。このオーガニックの店に出荷する近隣市町からの有機農家は40軒を超えます。これらの有機農家からも学びの機会がたくさんあります。
オープンな土地柄
就農とはほぼ農村への移住を意味しますが、一番気になるのは地域に受け入れてもらえるか、溶け込めるかではないでしょうか。
当地域は、笠間焼の産地として有名であり、多くの窯元や陶芸工房があります。アーティストが多いためか、オープンな土地柄で移住者にとっても居心地の良い地域と言えます。里山のゆたかな自然とともに充実した農の暮らしを営むことができます。
研修生募集要項
今まで農業に触れたことがない人、初心者でも大丈夫です。独立就農して、経営が安定するまで支援します。
<研修生募集>
(1)18歳以上の成人
(国の助成金を利用できるのは、研修開始時45歳までがめやす)
(2)笠間市または城里町に居住して独立有機農業者になろうとする人
有機稲作農家、有機野菜農家、有機ムギや有機ダイズ生産者をめざします。
(3)研修期間1年以上2年まで、週5日の研修ができる人
※ いつでも、「1日農作業体験」「面接相談」ができます。
※ 詳しくは、下記にお問合せください。
wakusan@ashitafarm.jp 090-2426-4612(担当:ワクイ)